こんばんわ!モンです
ジャガジャンジャン♪ジャガジャンジャン♪ジャージャガジャンジャン♪
ジャガジャガー♪ジャガジャガー♪ジャガジャガー♪(20世紀フォックスのテーマ)
ちょっと前ですが、行ってきました!!!
「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス 3D」

いやー長生きはしてみるものです。「スター・ウォーズ」を3Dで観れるとは!
感動!興奮!熱狂!今だに覚めやらず!!!とは、この事です。
ネットの映画評では、賛否両論ですが(まー他人の評価は、どーでも良いのです)
20世紀フォックスのテーマが流れて「ルーカスフィルム」のグリーンのロゴが3D
画像でスクリーンに浮かび上がった瞬間!鳥肌が!気絶するかと思いました!
「A long time ago in a galaxy for,for away....」
ジャーン♪「STAR WARS」タカタタカタ♪タカタタカタ♪タカタタカタターター♪タカタターンタン♪タカタターンタン♪タカタターン♪
世界一有名と行っても過言では無いタイトルバック(通商連合が惑星ナブーを・・・ジェダイに助けを求める・・・)スクリーン手前から奥に3Dで流れてゆく!!!
「S.W」ファンとしては、これが観れれば映画の4割は楽しめたってモノです
もー大満足!
ネットの否な方達は3Dじゃなくてもよかった とか 全然3Dに見えなかった とか 言われてますが、そーじゃないんです!
たしかに「劇場だけで体験できる、驚異の3D画像!」ってチラシにありましが
3D驚異でもなんでもなかったです!ハッキリ言って!!!大切なのは、その前の
「劇場だけで体験できる」ここです!
「S.W」をもう一度劇場の大スクリーンで大音響で観れる、しかもオマケで3D画像
も体験できますよぉー どーすか?って「ジョージ・ルーカス」も言ってたでしょ
(んな事言ってないか)ここなんだよねポイントは!
だって、そもそも3Dの為に撮影された訳じゃないし初公開されたの1999年!まだ
それこそ20世紀(フォックス つまんね)ですよ、いくら「ジョージ・ルーカス」が「映像の魔術師」だ、会社が「インダストリアル・ライト&マジック」だって言ったって、本当の魔術師じゃないですから、真剣に「驚異の3D」期待されてもねぇ
3Dになって良かった点の一つに全体的に画像が暗くなったんですよ「ファントム・メナス」最初に観た時あまりの画像の明るさに「ニュー・ホープ」世代としては
「ニュー・ホープ」より前の話なのに、どーも画像がなじめない・・・って違和感
があったのですが3Dメガネのおかげ(?)で暗くなった画像が昔っぽくていい感じに馴染んでいました。
しかし、映画館 お客さん少なかった・・・ユナイテッドシネマとしまえん で
金曜日のレイトショー(会員割引の日ですよ!)を観たのですが、380座席の
3スクリーンで モンとあかし を含め20人ぐらい?
まー貸し切り状態で良かったんですけどね!こっちとしては!
今ユナイテッドシネマのHPチェックしたら公開1ケ月を待たずして上映終了・・・
大丈夫か!!!?「3D スター・ウォーズ サーガ」の先行きが不安になるスタートでした。
唯一の救いは、先日お店に来た音大生の女子の お客様が
「スター・ウォーズ初めて観たけど、スゴイ面白かった!」と言っていた事です
まさに「新たなる希望 A New Hope」
The Saga Continues...
コメントをお書きください